![]() |
|
【第 1回】 斎藤 宏嗣先生の歴代優秀録音からの名盤を聴く |
2000年 6月25日
|
【第 2回】 高音質マスターからのダビング会 |
2000年 7月23日
|
【第 3回】 最新ソフトを使った小原シアターの再現 |
2000年 8月27日
|
【第 4回】 DVDオーディオを聴く! ※パイオニア協賛 |
2000年 9月15日
|
【第 5回】 音質向上を目指して オーディオケーブルと アクセサリーを検証! |
2000年 9月24日
|
【第 6回】 ハイエンドホームシアターと最新ソフトを体験する! |
2000年12月17日
|
【第 7回】 2000年優秀録音とその後の注目盤 |
2001年02月24日
|
【第 8回】 注目のオーラサウンドで楽しむ迫力のホームシアター |
2001年04月22日
|
【第 9回】 驚異の音と映像、東芝SD-9500を体験する! |
2001年12月16日
|
【第10回】 月刊stereo誌 2001年度 最優秀録音盤を聴く! |
2002年02月11日
|
【第11回】 ESOTERIC P-70・D-70を聴く! |
2002年03月10日
|
【第12回】 最新高画質ソフトと怒涛のハイエンドシアター! |
2002年03月24日
|
【第13回】 ケーブル自作教室! |
2002年07月07日
|
【第14回】 GOLDMUND フラッグシップ機で鳴らすB&W Signature800! |
2002年07月14日
|
【第15回】 marantz,PA02,AF01で鳴らすB&W Signautre800! |
2002年08月31日
|
【第16回】 シャープ1ビットオーディオと最新DLPプロジェクター |
2002年10月20日
|
【第17回】 セタ カブランカUで楽しむ最新DVDとゴールドムンドSR/DVDで楽しむDVI映像! |
2002年12月01日
|
【第18回】 WILSON BENESCH & JOB で聴く小さなハイエンドの世界! |
2003年01月26日
|
【第19回】 最新ハイエンド機器で聴くステレオ誌2002年度優秀録音盤 |
2003年03月02日
|
【緊急イベント】 ROSEN KRANZ試聴会! |
2003年06月08日
|
【第20回】 最先端アナログサウンドを聴く! |
2003年06月22日
|
【第21回】 電源BOX自作教室! |
2003年07月13日
|
【第22回〜第23回】 STELLAVOX・ZEPHYRNサマーオーディオキャンペーン! |
2003年08月01〜03日
|
【第24回】 ROCSAN Hybrit 試聴会 |
2003年11月17日
|
【第25回】 驚きの新星MCカートリッジMy Sonic Lab Eminentを聴く! |
2004年01月25日
|
【第26回】 最新ハイエンド機器で2003年優秀録音の名盤を聴く! |
2004年02月29日
|
【第27回】 ESOTERIC UX-1&G-0sによる驚異のシアター空間を体験する! |
2004年03月14日
|
【第28回】 DALI HELICON800&400 試聴会 |
2004年04月18日
|
【第29回】 最新デジタル伝送で見る、三菱LVP-D2010 |
2004年07月18日
|
【第30回】 話題のライラ・コニサーハイエンド新製品を聴く! |
2004年07月25日
|
【第31回】 2004年度優秀録音盤を聴く | 2005年2月28日 |
【第32回】 VIOLA フルラインナップ 試聴会 | 2005年5月15日 |
【第33回】 2005年度優秀録音盤を聴く | 2006年2月29日 |
【第34回】 DENON PMA−SA1&DCD−SA1 試聴会 | 2006年3月14日 |
【第35回】 Sonus farber amati anniversario & guarneri memento 試聴会 | 2006年8月6日 |