【第1回】  【第2回】  【第3回】  【第4回】  【第5回】

 【第6回】  【第7回】  【第8回】 【第9回】  【第10回】


 


第1回イベント報告


【開催日時】
6月25日(日曜日)
PM 3:00〜

【テーマ】
斎藤 宏嗣先生の歴代優秀録音からの名盤を聴く

※講師:斎藤 宏嗣 先生

 どんなに、高価で優秀な機材を揃えたとしても、肝心のソフトの録音が悪ければ本末転倒です。 PROGICでは、STEREO誌で過去10年に渡って、優秀録音盤を紹介されて来られた、斉藤 宏嗣先生をお招きし、ここ数年における優秀録音盤を、特選盤として数十枚セレクトして頂きました。
「20世紀末の優秀録音CDベスト・テン」
斎藤 宏嗣先生〜選
★ポピュラー部門 選定
・ロッキィン・リズム/スイング・ファクトリー

(赤坂工芸研 AKL-005)

・山本英次ソロピアノ〜トゥー・ファツィオリ

(山本ピアノ YPM-007)

・怒濤万里/鬼太鼓座 (ダイレクト・カッティング・バージョン)

(JVC VICG-60201)

・アコースティック・ストーム/ロバート・スタントン

(シェーフィールド・ラボ 10060-2-F)

・ジャック・ルーシェ/ゴールドベルグ変奏曲

(テラーク PHCD-1593)

★クラシック部門 選定
・ベートーベン/交響曲第5番「運命」&第8番(弦楽五重奏版)

エンシェント・コンソート・プラハ  (EXTONE KJCL-00002)

・テレマン/管弦楽組曲〜水の音楽「ハンブルグの潮の満干」他

ピケット〜ニュー・ロンドン・コンソート  (ロンドン POCL-1864)

・ハイドン/ロブコヴィッツ四重奏曲大番/第2番

クイッケン四重奏団  (デンオン COCQ-83291)

・わが懐かしのブエノスアイレス 

ハレンボイム、他  (ワーナー WPCS-4896)

・ドメニコ・ガブリエリ/チェロ・ソナタ第1番他

浅岡洋平  (クーナル R-9930472)

 
今回のイベントで紹介されたCDソフトは、PROGIC店頭にて販売しております。

優秀録音盤紹介イベントは、今後も定期的に行っていきます。




Audio & Visual Space
プ ロ ジ ッ ク
〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3016-1番地
TEL.0270-22-5881 FAX.0270-22-5882
OPEN:13:00 CLOSE 20:00 定休日:火、水曜日